ラベル linux の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル linux の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年2月23日水曜日

分単位で実行するための項目を crontab に追加

5分毎に /etc/cron.5minsly/* を root で実行する

/etc/crontab
 :
 :
*/5 * * * * root run-parts /etc/cron.5minsly
 :
 :

ディレクトリの作成とサービスの再起動

bash
# mkdir /etc/cron.5minsly
# service crond stop
# service crond start

2010年6月17日木曜日

yum 以外でインストールしたパッケージが yum update によって上書きされる(2)

前回 base レポジトリから OpenOffice.org-* を除外して、しばらく更新対象から外れていたけれど

今度は updates リポジトリへ更新

$ yum check-update Loaded plugins: fastestmirror, priorities Excluding Packages from CentOS-5 - Base Finished 0 packages excluded due to repository priority protections openoffice.org-ure.i386 1:3.1.1-19.5.el5_5.1 updates

update にも除外を追加

/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo
[updates] exclude=openoffice.org-*

2010年5月20日木曜日

yum 以外でインストールしたパッケージが yum update によって上書きされる

現象

yum update したら OpenOffice.org ver3.2 が ver3.1.1 にダウングレードされて しかも .xls ファイルをダブルクリックで読み込んで表示してくれない。

ひとまず ver3.1.1 のパッケージを削除して、そのあと ver3.2 を再インストール。

対処

また上書きされないように OpenOffice.org を yum レポジトリから除外する。

/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo
[base] : exclude=openoffice.org-*

注意

yum レポジトリの管理下にあるパッケージを削除して、最新版をソフトウェアの公式ページなどから ダウンロードして、インストールする場合は注意する。

2010年4月26日月曜日

vm 上 CentOS で起動後ネットワークが有効にならないことがある

対処済み?

IPv6 を無効にしてから現象が起こっていないので IPv6 の取得に失敗すると IPv4 も道連れにされることがあるのかもしれない。

/sbin/dhclient あたりを覗けば原因がわかりそうだけれど、うまくいっているので追求しないことにする。

Date: 2010/03/01 09:31 AM

とりあえずの対処。次の順番で実行すると直りやすい。

# /sbin/dhclient -r : : # /sbin/ifdown eth0 # /sbin/ifup eth0 Determining IP information for eth0...done.

確認

# /sbin/ifconfig : : # /bin/ping (default-gateway)

2010年4月20日火曜日

CentOS5 に適用した環境変更のメモ

2010年4月2日金曜日

xslt プロセッサ

Windows

msxsl.exe
ダウンロードページは Google で site:microsoft.com msxsl.exe を検索

Linux

xsltproc

Cygwin

xsltproc は Text パッケージの libxslt 含まれている。

2010年2月23日火曜日

良く使うコマンド(下書き)

$PWD(./) 以下のバックアップファイル '*~' を削除
$ find . -name '*~' -print0 | xargs -0 rm -v
$PWD(./) 以下の文字列 'string' を含むファイルを表示
$ find . -print0 | xargs -0 grep -H 'string'
文字列 'string' を含むパッケージ名を表示
$ rpm -qa | grep -i 'string'
パッケージ名 'package' でインストールされたファイルのリストを表示
$ rpm -ql 'package' | more
ファイル名一括変換(DOS の組込みコマンド REN のような Linux コマンド)
$ rename from to files...

from : ファイル名の変換したい部分の文字列
to : 変換後の文字列
files... : 変換したいファイル郡

  • 参照 Manpage of RENAME (外部リンク linux.or.jp sourceforge.jp)
    http://www.linux.or.jp/JM/html/util-linux/man1/rename.1.html
    http://linuxjm.sourceforge.jp/html/util-linux/man1/rename.1.html
    ※ 参照先 URL 変更に伴う更新 2011-04-04

その他のコマンド

commandeffect
/usr/sbin/dmidecodebios data
/sbin/mii-toolnetwork link status
/bin/df -hmounted devices(volume status)
/bin/df -ihmounted devices(i-node status)

2010年2月22日月曜日

Linux でよく使うフォント

Family Name Note Sample
IPA Pゴシックossipedia.ipa.go.jp/ipafont/The quick brown fox jumps over the lazy dog. 0123456789
VL Pゴシックdicey.org/vlgothic/The quick brown fox jumps over the lazy dog. 0123456789

Network 設定

contentpath
hosts/etc/hosts
hostname/etc/sysconfig/network
ipaddress/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
dns/etc/resolv.conf